1. HOME
  2. イベント
  3. セミナー
  4. 『スポーツ障害』根治攻略セミナーⅠ:【サッカー編】

『スポーツ障害』根治攻略セミナーⅠ:【サッカー編】

『多くのサッカー少年が踵の痛みを訴えるけど、どう治療すれば良いの
『スポーツ障害全般に強くなりたい』
『セーバー病やグロインペイン症候群の治療法が知りたい

この記事はそんな方へ向けて書いています。

スポーツ障害の代表格、踵部痛&鼠径部痛
1~2回の治療できっちり治せますか

サッカー少年につきものセーバー病【踵部痛】、グロインペイン症候群【鼠径部痛】ですが、整形外科ではもれなく治療の第一選択が保存療法で、2週間の安静を言い渡されます。

具体的には疼痛部位の局所安静(ランニング、キック禁止)、アイシング、温熱療法(ホットパック)、消炎鎮痛剤投与、時にステロイドホルモンの局所注射などが用いられますが、それでも改善しないケースは臨床上、非常に多いんです。

子供たちは「お医者さんの言うとおりに大好きなサッカーを休んでいるのに全然良くならない。もうサッカーはできなんじゃないか…」と悩んだかいなく、レギュラーだった子が練習を休みすぎて、控え選手に降格。サッカー自体諦めてマネージャーとしてクラブに所属するなんてことも…。

治療家の皆さんも「成長痛の一種なんだし、ネット検索しても安静やストレッチ・筋トレしか出てこないし…。まぁ所詮、自然治癒するのを待つしかないんじゃないの?」と考える人も多いのではないでしょうか?

でも、私の臨床は全く異なります。

小児疾患、とりわけセーバー病・グロインペインは通常1回の治療で、その場で痛みが消え、翌日からスポーツ復帰できるんです。

イメージ的に治療回数の平均は、10人中7人は1回で、2人が2回、3回で治るのが1人くらい。つまり9割が1~2回の治療で治るんです。

ちなみに今まで4回治療しなければならなかった子供は一人もいません。

その場で痛みが消えると、お子さん本人はもちろん、我が子の苦しみをずっと見てきた親御さんの喜びはひとしおで、特にママさん達はこのことをすぐに周りに口コミます。

「あそこに行ったら1回で治ったよ」との噂が所属するクラブチーム内に広がり、次から次へと予約依頼が寄せられ、対応仕切れないくらいに。

そんな感じなんです。

今回のセミナーⅠでは、セーバー病【踵部痛】・グロインペイン症候群【鼠径部痛】に注目し、問診・検査・治療法の一連の流れ全てを講義します。

特にコロナ禍での開催ということもあり、今回は定員を4名限定とし、疼痛治療には欠かせない硬結メルトテクニック【iSing:アイジング】のやり方を基礎から徹底的に指導します。

『スポーツ障害に強いスペシャリスト育成』
検査から治療法までを1日で学ぶ、
7時間の特別セミナー

講義

    • セーバー病の評価・治療法
    • グロインペイン症候群の評価・治療法
    • 小児全般に重要な自主トレ

実技

    1. 各種整形外科的検査法
    2. 段階的持続押圧法【PPT:Phased Pressure Technique
    3. 硬結メルトテクニック【iSing:アイジング
    4. 関節包テクニック

セミナー名 :『スポーツ障害』根治攻略セミナーⅠ【サッカー編】
開催日         :
2020年11月6日(日)
時間            :10:00~17:00(受付開始:9:30~)
開場            :いとひや整骨院(千葉県千葉市)
受講資格      :理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸、按摩マッサージ師、アスレチックトレーナー、etc
受講料         :35,000円
受講定員      :4名
申込み締切日:【満席】受け付け終了

参加申し込み

 

Next Events

次回開催予定のイベント | セミナー

今後のイベントはございません。